- HOME >
- ムーファ
ムーファ

子どもが生まれるのを機にブログを開始しました。 家族を守るための資産運用や子育て、美味しいものなどの情報を発信していきます。
共働き・子育て・住宅ローン世代が、人生後半から資産自由を目指す記録
夏のニセコリッツカールトンの近隣施設は、子連れにおすすめの施設がありますよ。 しかも、すぐ近くにあるので、子連れ旅行には大変助かります。 今回我が家が行ったのは、「自然体験グランドピュア」と「ニセコ髙橋牧場」。 どちらも大人も子供も楽しめる施設となっています。 夏のニセコリッツカールトンに宿泊して、どこに行こうか迷っている方の参考になれば幸いです。 ちなみにニセコリッツカールトンの宿泊記は以下となります。 こんな方におすすめ ・ニセコで子供と遊ぶ場所を探している ・自然体験グランド「ピュア」が気になる ・ ...
我が家は9月に入ってから夏休み。 と言っても、金曜日だけ休んで2泊3日の強行スケジュールで北海道まで行ってきました。 本当はもっと休みたかったのですが、なかなか休みが取れず。 北海道旅行でも、アメックスプラチナの「ファインホテル・アンド・リゾート」いわゆるFHRをガンガン使い倒して行ってきました。 2022年のFHRで北海道で利用できるFHRは2軒。 場所もニセコということで、2泊なので1泊ずつ行ってきました。 今回の宿泊レビューは、「東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ」です。 名前が長いの ...
クレジットカードを持つと追加カードを取得することができます。 追加カードとしては、ETCカードや電子決算専用カード(iDやQUICPayなど)、家族カードなどがありますね。 JCBプラチナもETCカードや家族カードなどを追加で発行することができます。 家族カードは本会員と同等のサービスが利用できると言われますが、実際どこまでサービスが受けられるのでしょうか。 JCBプラチナカードの家族カードについて、どこまでサービスが利用できるのかご紹介しますね。 こんな方におすすめ ・JCBプラチナに興味がある ・JC ...
JCBカードはディズニー強いと言われています。 JCBカードは、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのオフィシャルカードなので、ディズニー関連の特典も充実しています。 それでは、JCBプラチナカードを取得した場合、どのようなディズニー特典があるのでしょうか。 今回はJCBプラチナのディズニー特典について調べましたので、ご紹介します。 こんな方におすすめ ・JCBプラチナに興味がある ・JCBプラチナのディズニー特典が知りたい ・JCBもディズニーも大好き JCBプラチナで利用できるディズニー特典 JC ...
アメックスプラチナを取得して間もないですが、1年目からバースデーギフトをいただきました。 噂には聞いていましたが、誕生日当日に届くのですね。 毎年誕生日に届くようなので、誕生日の楽しみがこれで1つ増えたかな?(歳はとりたくないけど) 2022年のアメックスプラチナからの誕生日プレゼントをご紹介しますよ。 こんな方におすすめ ・アメックスプラチナのサービスが気になる ・アメックスプラチナのバースデーギフトが気になる ・2022年のアメックスプラチナのバースデーギフトの中身を知りたい アメックスプラチナのバー ...
2022年8月が終わりました。 8月は仕事が忙しくて夏休みもまともに取れませんでした。 8月前半は暑い日が続きましたが、コロナも猛威を振るっていて旅行どころじゃない感じになっていましたね。 最近は、夜になると秋の気配も感じられる涼しさになってきたかなと感じています。 夜暗くなるのも早くなりましたしね。 というわけで、2022年8月の資産運用状況について、振り返りたいと思います。 2022年8月末の資産状況 資産運用割合 2022年8月末時点の資産運用割合をまとめました。 今年は投資信託とETFを定期買い付 ...
クレジットカードを取得すると気になる1つが、ポイント還元率ですよね。 貯めたポイントの交換先も気になるのではないでしょうか。 JCBプラチナカードもJCBのポイントプラグラムがあります。 クレジットカード会社によってポイントプログラムが異なりますので、JCBプラチナカードを取得した場合の、ポイントプログラムを詳しく紹介いたします。 こんな方におすすめ ・JCBプラチナカードに興味がある ・JCBプラチナのポイント還元率が気になる ・JCBプラチナのお得なポイント利用を知りたい JCBプラチナの基本還元率は ...
SBI証券の投資信託を三井住友カードで購入するとVポイントが貯まりますよね。 SBI証券×三井住友カードで積立投資を行なっている方は多いと思います。 今年から貯めたVポイントで実際に投資信託を購入することができるようになりました。 貯めたVポイントは色々使い道があるので何に利用するか迷ってしまうかと思います。 Vポイントの使い道の1つとして投資信託を購入することができるので、実際にVポイントを利用して投資信託を購入してみましたので、どのように購入すれば良いのかご紹介します。 こんな方におすすめ ・Vポイン ...
クレジットカードのサービスとして付帯しているコンシェルジュサービス。 プラチナカードを取得すると、コンシェルジュのサービスがついているクレジットカードは多いですよね。 このコンシェルジュサービスは使う人は使っているし、使わない人はあまり使わないサービスかもしれません。 旅行の手配やレストランの予約など、自分一人で調べると時間がかかることに対して、コンシェルジュに頼めば代わりに行っていただけるサービスです。 今回レストランをJCBプラチナカードに付帯している「コンシェルジュ」に頼んで、紹介から予約まで行って ...
プラチナカードを取得すると「コンシェルジュ」サービスがついててくるカードは多いですよね。 私が保持しているクレジットカードにも、コンシェルジュが利用できるものがあります。 アメックスプラチナとJCBプラチナです。 コンシェルジュは旅行の手配や食事のお店などを中心に、利用することが多いですね。 他にもいろんなことに相談にのってくれたりするようで、まさしく秘書を雇っていると言われることがあります。 そんな魅力あるコンシェルジュのサービスですが、今回JCBプラチナのコンシェルジュにお祝いのためのお店を紹介しても ...