ムーファ

子どもが生まれるのを機にブログを開始しました。 家族を守るための資産運用や子育て、美味しいものなどの情報を発信していきます。

未分類

Apple Watchは子育てパパママに使って欲しいおすすめなアイテム!

2022年7月12日、13日に実施された「アマゾンプライムデー」。 年に1回のビッグセールというだけあって、激アツな2日間でしたね。 お目当ての商品は手に入れましたか? 私も狙っていた商品は、7月12日の午前0時を過ぎてから速攻購入しました。 私が今回狙っていた目玉商品は「Apple Watch 7」。 最新の「Apple Watch」がプライムデーに登場ということで、購入いたしました。 「Apple Watch」は子育て世帯のパパママにはぜひ持ってもらいたい商品と思っています。 私も子育てをしていて、か ...

未分類

SBI証券のクレカ積立は三井住友ゴールドNLがおすすめ!投資信託はクレカで購入する時代

最近証券会社では「クレカ積立」に力を入れており、大手ネット証券会社ではこの「クレカ積立」に対応するようになっています。 SBI証券、楽天証券、マネックス証券、今挙げた証券会社はすべて「クレカ積立」ができます。 私もSBI証券で「クレカ積立」を行っています。 投資信託を購入しているのにクレジットカードのポイントも得られてお得だなと、常々思っています。 毎月投資信託を購入しているのであれば、「クレカ積立」で購入しないのはもったいない。 私はそう思っています。 今回は、SBI証券で「クレカ積立」を考えている方に ...

未分類

SBI証券のVポイント投資 ANAカードで貯めたVポイントの扱いはどうなる?

SBI証券にてVポイント投資が始まりました。 私もVポイント投資が始まったと同時に、投資信託でVポイントが貯まるようにさっそく設定してVポイントを貯めています。 また、私はANAカードの「ANASFCゴールドマスター」を持っており、このカードを利用することでVポイントが貯まっていきます。 SBI証券では「三井住友ゴールドNL」を利用してVポイントを貯めて、普段の買い物では「ANASFCゴールドマスター」を利用してVポイントを貯めています。 2か所からVポイントが貯まるようになっているんですよね。 そこで疑 ...

未分類

アメックスプラチナにプリンスホテルがホテルメンバーシップとして追加

プリンスホテルの上級資格会員がアメックスプラチナのホテル・メンバーシップとして2022年夏に追加されると発表がありましたが、とうとう登録開始が始まりました。 プリンスホテルは日本に55軒、海外に31軒ありますので、使い勝手が良さそうです。 ただ、ホテル上級会員としての資格付与されるのは申し込みから4~6週間かかるので、早めに登録しておいた方が良いですね。 いざ、利用したいときにまだ資格が付与されていなかったとならないようにしておきたいですね。 私も早速登録しましたので、登録方法を紹介していきます。 こんな ...

未分類

2022年6月の米国株での運用を中心とした資産運用状況

2022年7月になりました。 6月末時点の我が家の資産運用状況を振り返ってみたいと思います。 6月が終わったということは、今年も半分、半年が終わったと言うことですね。 ちょうど折り返し地点です。 今年は梅雨明けがものすごく早く、関東は6月に梅雨が明けてしまいました。 全国的に見ても、歴史的な早さの梅雨明けでしたね。 梅雨時の気温はものすごく低かったのに、梅雨明けた途端、30℃、35℃越えとおかしなくらいの気温になっています。 皆様くれぐれも熱中症にならないように注意してください。 では、6月の運用状況を振 ...

未分類

JCBゴールドカード以上で利用できる「クラブオフ」は賢く活用するのがおすすめ

JCBカードを持っていると通常のカード特典だけではなくて、福利厚生サービスの「クラブオフ」を利用することができます。 この「クラブオフ」は、リロクラブが運営している福利厚生サービスで、さまざまな優待サービスを受けることができるのです。 「クラブオフ」の優待サービスをJCBプレミアムカード会員であれば無料登録可能です。 凄くないですか!? 今回はJCBプレミアム会員が登録できる「クラブオフ」のお得な優待サービスをご紹介します。 こんな方におすすめ ・JCBをもっとお得に活用したい ・クラブオフのおすすめを知 ...

未分類

【AFFINGER】アフィンガー6で横長のテーブル表を横スクロールできるようにする方法

AFFINGER6で表を作成した時、列が多いと見づらくて見栄えが悪くなることありませんか? 横スクロールできる機能があれば、解決できそうですよね。 私もAFFINGER6(アフィンガー6)を使用してて表は簡単に作成することができるのですが、いざ表示させると画面の幅にしか表示されず、表の列が多いと見づらく文字が読みにくい現象に悩まされていました。 他の方のブログを見ると横スクロールができて見やすいのに、同じような機能はAFFINGER6にはないのかと探しました。 今回はAFFINGER6をお使いの方に、横長 ...

未分類

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)に付帯する旅行傷害保険を徹底比較!旅行好きのおすすめカードはこれ

ANAマイレージクラブの上級会員の資格を得られる「スーパーフライヤーズカード」。 略して「SFC」と言われていますね。 このSFCを取得するために、マイル修行をする人も多いかと思います。 私も過去マイル修行してこの「SFC」を取得した一人です。 旅行をした際は飛行機を乗ることも多いので、SFCを取得したらこのカードをメインにマイルを貯めていると言う人が多いのではないでしょうか。 ANAカードはマイルも貯まりやすいので、旅行好きな人は必ず持っているカードですよね。 しかし、せっかくクレジットカードを持つので ...

未分類

【子連れ宿泊記】アメプラFHRを利用しての東京エディション虎ノ門宿泊ブログレビュー

4歳児を連れて宿泊した「東京エディション虎ノ門」の子連れ宿泊記です。 東京エディション虎ノ門は、ホテル好きなら誰でも知っている「マリオット」系列のホテルとなっています。 なんと今回初めてマリオット系列のホテルに宿泊しました。 マリオットボンヴォイアメックスになる前のSPGアメックスを持っているのですが、なかなか宿泊する機会がなかったんですよね。 今回も前回に引き続き、アメックスプラチナのFHRで宿泊しましたので、どのくらいお得に宿泊できたかも含めてご紹介させていただきます。 ちなみに前回の宿泊は、コンラッ ...

未分類

ANASFCカードのETCカードをアプリで簡単に解約する方法

最近、使用頻度が下がってきたANAマスターゴールドカード。 クレジットカードは申し込むと付帯カードがあり、ついつい一緒に申し込みがちです。 私もクレジットカード本体とは別に、家族カード、ETCカード、IDカードなどを一緒に申し込んで持っています。 しかし、申し込んだは良いのですが中には全然使用していない付帯カードもあります。 しかも、持っているだけで年会費が取られているものもあります。 今回見直しを実施し、使用していないカード、しかも年会費がかかっているものをピックアップして解約しましたので、解約方法を含 ...