
アメックスプラチナを持つとさまざまカード特典が付いてきます。
どれも素晴らしい特典ばかりなのですが、アメックスプラチナの中で人気があるサービスといえば、「ホテルメンバーシップ」が挙げられると思います。
アメックスプラチナを持って登録するだけで、「4つのホテル上級会員資格」を獲得することができるのです。
私も昔は、1つのグループホテルに絞ってホテル上級会員資格を得るために何回もホテルに泊まって経験がありますが、アメックスプラチナを持つだけで4つのホテルの上級会員資格を獲得できるのです。
宿泊もしていないのに、一気にホテル上級会員です。
凄いですよね!
こんな凄いアメックスプラチナの「ホテルメンバーシップ」を紹介いたします。
こんな方におすすめ
・アメックスプラチナに興味がある
・ホテルライフを楽しみにしている
・ホテル上級会員を簡単に取得したい
アメックスプラチナのホテルメンバーシップとは
アメックスプラチナの「ホテルメンバーシップ」ですが、カード付帯サービスの中でも非常に人気のある特典となっています。
アメックスププラチナには「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」という強烈な特典がありますが、それに次ぐ特典なのではないでしょうか。
「ホテルメンバーシップ」は、通常年間数十泊の宿泊実績がないとなれない、ホテルの上級会員資格が無条件で登録できる特典となっています。
しかも4つのホテルが「ホテルメンバーシップ」の対象となっていますので、いきなり4つのホテル上級会員資格を得ることができるのです。
ホテル上級会員になると、ホテルからさまざまなサービスを受けることができます。
「お部屋のアップグレード」とか「朝食無料」とか、ホテル上級会員ですからホテル側からVIP待遇が受けられるのです。
「ホテルメンバーシップ」の対象ホテルグループは以下の通りとなっています。
ホテルメンバーシップ対象ホテルステータス
・マリオットボンヴォイ ゴールドエリート会員
・ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス
・ラディソン リワード プレミアムステータス
・プリンスホテル プラチナメンバー
上記ホテルは日本のみではなく世界中に多くのホテルを有していますので、ホテルグループに宿泊するだけで部屋のアップグレード、朝食サービス、レイトチャックアウトなどのサービスを受けることが可能となります。
マリオットボンヴォイ ゴールドエリート会員
アメックスプラチナを持つことで、「マリオットボンヴォイ ゴールドエリート会員」を獲得することができます。
「マリオットボンヴォイ」と言えば、世界で最も大きなホテルグループです。
日本にも多くのホテルがありますし、世界中に多くのホテルを有しています。
リッツカールトン、マリオット、セントレジス、シェラトンなど、みんなが知っている高級ホテルからお手頃のホテルまでさまざまなホテルブランドがあり、それらのホテルブランドからサービスを受けることができます。
マリオットボンヴォイの会員ランクは以下のとおりです。
会員ランク
・メンバー
・シルバー → 10泊
・ゴールド → 25泊
・プラチナ → 50泊
・チタン → 75泊
・アンバサダー → 100泊+α
「ホテルメンバーシップ」で得られる「マリオットボンヴォイゴールドエリート会員」は、会員ランク的には真ん中ぐらいですね。
通常なら25泊しないと得られない会員ランクとなっています。
どのようなサービスを受けられるかというと以下の通りとなります。
マリオットボンヴォイ ゴールドエリート会員
・25%のポイントボーナス
・エンハンスドルームへのアップブレード
・午後2時までのチェックアウト
・ポイントのウェルカムギフト
・客室内Wi-Fi無料
・会員限定料金
・完全予約保証
・モバイルチェックインとモバイルキー
部屋のアップグレード、午後2時までのチェクアウトは嬉しいですね。
あと、ホテルのポイントが多くもらえるような特典内容となっています。
一方、朝食などは特典としてありません。
朝食無料サービスはもっと上の会員のサービスとなっています。
ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス
2番目は、「ヒルトン」ですね。
「ヒルトングループ」も日本ではお馴染みのホテルですね。
日本にも多くありますし、海外にもたくさんのホテルを有しています。
ホテルブランドとしては、ヒルトンやコンラッドが有名ですね。
ヒルトン・オナーズの会員ランクは以下のとおりです。
会員ランク
・メンバー
・シルバー → 4回滞在 or 10泊
・ゴールド → 20回滞在 or 40泊 or 75,000ベースポイント
・ダイヤモンド → 30回滞在 or 60泊 or 120,000ベースポイント
アメックスプラチナの「ホテルメンバーシップ」で得られる会員ランクは上から2番目となります。
通常なら40泊が必要な会員ランクとなります。
ゴールドステータスで受けられるサービスは以下となります。
ヒルトン・オナーズ・ゴールド
・80%のポイントボーナス
・お部屋のアップブレード
・朝食無料サービス
・無料のボトルウォーター
・客室内Wi-Fi無料
・会員限定料金
・5泊目無料宿泊
・デジタルチェックイン&客室の選択
ヒルトングループのゴールドステータスは、朝食の無料サービスが特徴ですね。
ただし、レイトチェックアウトのサービスには対応していないようです。
ラディソン リワード プレミアムステータス
続いては、「ラディソンホテル」です。
ちょっと日本では馴染みはありませんね。
というのも、「ラディソンホテル」は、日本にはありません。
でも、世界的なホテルチェーンのため海外ではラディソンホテルを利用することがあるかもしれません。
「ラディソン リワード」の会員ランクは以下のとおりです。
会員ランク
・クラブ
・プレミアム → 3回滞在 or 5泊
・VIP → 20回滞在 or 30泊
「ラディソン リワード プレミアムステータス」で受けられるサービスは以下のとおりです。
ラディソン リワード プレミアムステータス
・ポイント3倍付与または宿泊料金最大20%オフ
・お部屋のアップブレード
・飲食代金10%オフ
・アーリーチェックイン
・レイトチェックアウト
・ウェルカムギフト
・無料のミネラルウォーターのサービス
・一定数の滞在後に無料宿泊をご提供
朝食はついていませんが、アーリーチェックイン、レイトチェックアウトが利用できるのは良いですね。
プリンスホテル プラチナメンバー
最後4つ目は、「プリンスホテルグループ」の上級会員資格です。
プリンスホテルの上級会員資格は、2022年にアメックスプラチナの「ホテルメンバーシップ」に加わりました。
プリンスホテルも日本に多くのホテルがありますので、知っている方も多いですよね。
プリンスホテルグループの会員資格は以下のとおりです。
会員ランク
・ブルー
・ゴールド
・プラチナ
・ダイヤモンド
アメックスプラチナは「プラチナメンバー」、アメックスゴールドは「ゴールドメンバー」の会員資格が与えられます。
他のホテル会員資格は家族カードも資格が与えられていたのですが、このプリンスホテルだけは家族カードでの会員資格は獲得できません。
「プリンスホテルプラチナメンバー」で受けられるサービスは以下となっています。
プリンスホテル プラチナメンバー
・レイトチェックアウト
・朝食プレゼント
・ウエルカムサービス
・ゴルフ場ドリンクサービス
・お誕生日月に特別な特典
・お食事10回でお食事券プレゼント
他にも特典がありますので、詳細は以下の記事を参考にしてください。
-
-
アメックスプラチナにプリンスホテルがホテルメンバーシップとして追加
プリンスホテルの上級資格会員がアメックスプラチナのホテル・メンバーシップとして2022年夏に追加されると発表がありましたが、とうとう登録開始が始まりました。 プリンスホテルは日本に55軒、海外に31軒 ...
続きを見る
アメックスプラチナのホテルメンバーシップまとめ
いかがでしたでしょうか。
アメックスプラチナを持つと、一気に4つのホテル上級会員になれる「ホテルメンバーシップ」を紹介させていただきました。
旅行するにはホテルに泊まりますし、ホテルの上級会員であればVIP待遇でサービスを受けられます。
アメックスプラチナでおすすめの特典ですので、ぜひ活用してみただくさい。
あなたの参考になれば幸いです。
-
-
アメックスプラチナの「ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)」はおすすめの特典
アメックスプラチナの最強の特典と言っても過言ではない、「ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)」をご存知でしょうか。 私はこれ目当てで、アメックスプラチナを取得しました。 ホテルを予約する際は、 ...
続きを見る
-
-
アメックスプラチナのプリンスホテル会員ステータス「プラチナメンバー」登録方法
アメックスプラチナのホテルメンバーシップに新たに追加されたプリンスホテル。 アメックスプラチナを取得するだけで、プリンスホテテルの上級会員資格である「プラチナメンバー」を獲得することができます。 本来 ...
続きを見る
-
-
【子連れ宿泊記】夏のニセコリッツカールトンをアメプラFHRで過ごす!宿泊ブログレビュー
我が家は9月に入ってから夏休み。 と言っても、金曜日だけ休んで2泊3日の強行スケジュールで北海道まで行ってきました。 本当はもっと休みたかったのですが、なかなか休みが取れず。 北海道旅行でも、アメック ...
続きを見る