
クレジットカードを持っていると貯まったポイントを何に使うかというのも重要となってきますよね。
せっかく貯まったポイントなのだから有効活用したいと思いますし。
JCBのプロパーカードで貯まるポイントは「OkiDokiポイント」となります。
JCBのポイント還元率は正直言って良い方ではありません。
OkiDokiポイントは、1,000円で1ポイント貯まりますが、1ポイントの価値は5円と言われています。(0.5%の還元率)
1ポイント5円以上で交換できるのであれば、ポイント還元率の0.5%を維持できるという形となります。
ポイント還元率を意識すると、1%以上のクレジットカードも最近は多くなってきているので、ポイントだけを比較するとどうしてもJCBカードは見劣りしてしまいます。
しかし、ポイント以外のベネフィットは充実していますので、ポイントのためにJCBカードを持っているという人は少ないのではないでしょうか。
クレジットカードを利用していけばポイントは貯まりますので、今回は貯まった「OkiDokiポイント」のおすすめの交換先をご紹介したいと思います。
こんな方におすすめ
・OkiDokiポイントのおすすめ交換先を知りたい
・JCBのポイントについて知りたい
・JCBプラチナカードに興味がある
ポイントの還元率
JCBのポイントプログラムは、1,000円(税込)で1ポイントたまります。
これは、1回の利用ごとではなく、1ヶ月の利用分をすべて合計してからポイントに換算されるため、ポイントの取りこぼしも少なくてすみます。
そして、JCBのポイントは、0.5%の還元率があると言われていています。
0.5%還元となると、1ポイント5円の価値があるということになりますね。
そのため、1ポイント5円以上の価値があるものに交換することを意識することが必要となります。
交換先によっては、ポイント還元率0.5%を下回ってしますので、そこは注意が必要となります。
ポイントを貯めるにあたって、ポイント還元率をあげる工夫は以下でまとめていますので、参照してください。
-
-
JCBプラチナのポイント還元率はどのくらい?ポイントプログラムを紹介
クレジットカードを取得すると気になる1つが、ポイント還元率ですよね。 貯めたポイントの交換先も気になるのではないでしょうか。 JCBプラチナカードもJCBのポイントプラグラムがあります。 クレジットカ ...
続きを見る
ポイントの有効期限
JCBカードで貯まる「OkiDokiポイント」ですが、有効期限があります。
カードの種類によって、ポイント有効期限は様々ですが、うっかりしてポイントが失効してしまったということにならないように注意しましょう。
以下にカード毎のポイント有効期限を記載しますので、参照してください。
一般カード | ゴールドカード |
ザクラス |
|
ポイント有効期限 | 2年間(24ヶ月) | 3年間(36ヶ月) | 5年間(60ヶ月) |
「ポイント有効期限なし」というクレジットカードも他社でありますが、JCBは一般カードで2年間ですのでガッツリ貯めてポイント交換ということが難しいかと思います。
ゴールドザプレミア以上になれば、ポイント有効期限が最長の5年間となりますので、交換ポイント数が多いものと交換することもできるようになるかと思います。
JCBのポイントは貯まりにくいので、ポイント有効期限にはくれぐれも注意してくださいね。
おすすめのポイント交換先
それでは、ポイントの出口戦略、JCB『OkiDokiポイント』のおすすめ交換先を紹介します。
還元率0.5%を切っても、よく使うもので、実用的であれば交換するのもおすすめですよ。
1ポイント5円以上
・東京ディズニーリゾートパークチケット 1,700ポイント
東京ディズニーリゾートのパークチケットは、8,900円〜9,400円となります。
1,700ポイントで1枚交換できますので、1ポイント5.2円〜5.5円の価値となりますので、パークチケットに交換するのがポイント還元率からみると、一番お得となります。
1ポイント5円
・ビックポイント
・ビックネットポイント
・ベルメゾン・ポイント
・ジョーシンポイント
・セシールスマイルポイント
・nanacoポイント
・JCBプレモカード OkiDokiチャージ
1ポイント5円での交換先はいくつかありますが、一番のおすすめは「JCBプレモカード」へのチャージではないでしょうか。
JCBプレモカードであれば、残高は確認しないとなりませんが、デビットカードなのでクレジットカードの感覚で利用することができます。
セブンイレブンやイトーヨーカドーをよく利用する方は、「nanacoポイント」もおすすめですね。
人によってよく使う場所が異なると思いますので、使い勝手の良い利用先に交換するのが一番のおすすめとなります。
1ポイント4円
・スターバックス カード チャージ
・dポイント
・Pontaポイント
・WAONポイント
こちらは、1ポイント4円で交換できるのですが、還元率が0.4%となってしまいます。
ただし、使い勝手の良いポイントに移行できますので、還元率が下がっても使える方が良いと考える方は、こちらもアリかと思います。
マイルへの交換も可能
OkiDokiポイントは各航空会社のマイルにも交換することができます。
しかし、マイルへの交換は、1ポイント3マイルとなるため、ポイント還元率は良くありません。
マイルを貯める場合は、やはりマイルが貯まるカードを持った方が良さそうです。
マイル交換先
・JALマイレージバンク(JMB)
・ANAマイレージクラブ
・デルタ航空 スカイマイル
JCBポイントの交換先まとめ
今回は、JCBポイントのおすすめ交換先を紹介させていただきました。
クレジットカードを利用するとポイントが貯まりますので、せっかくなので有効活用したいですよね。
JCBポイントは「東京ディズニーリゾートパークチケット」に交換するのが一番ポイント有効活用できますので、ディズニーが好きな人には本当におすすめのカードかもしれませんね。
あまりディズニーに行かないよという方は、「JCBプレモカード」へのチャージが良いですね。
貯めたポイントも買い物に利用できますので、ポイントを何に交換するか迷われている方は、一番使い道のよい選択肢になるかと思います。
JCBポイントは有効期限がありますので、そちらも注意しながらポイント交換をしていきましょう。
あなたの参考になれば幸いです。
-
-
JCBプラチナはディズニー特典も充実!ディズニーファンは持っておきたいカード
JCBカードはディズニー強いと言われています。 JCBカードは、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのオフィシャルカードなので、ディズニー関連の特典も充実しています。 それでは、JCBプラチナカー ...
続きを見る