
2023年もあっという間に1ヶ月が過ぎました。
2023年は2022年に引き続き景気は後退すると言われていますが、どのようになるのでしょうか。
アメリカの急激な金利上昇による影響が出ると言われている2023年ですよね。
2023年も淡々と資産を積み上げて行きたいと思います。
2024年から新NISAが始まりますよね。
新NISAをどのように活用していこうかまだ検討中ですが、1年かけてじっくりと考えて結論を出したいと思います。
それでは、2023年1月末の我が家の資産状況、どのようになったのか振り返りたいと思います。
2023年1月末の資産状況

2023年の我が家の資産運用方針は、以下としています。
2023年資産運用方針
・毎月の積立は、投資信託(米国インデックス)とする(NISA +特定口座)
・米国株は高配当ETF中心で配当再投資とする
・2023年は米国債券をポートフォリオに組み込む
上記の運用方針としたため、投資信託の割合がだんだん大きくなっていく状況となります。
米国株については、個別銘柄も持っていますが徐々に高配当ETFへシフトしていきます。
2023年からは米国債券ETFを組み入れていきます。
高配当ETFからの配当金(分配金)は、ドルで受領するため米国高配当ETFおよび米国債券ETFへ再投資していきます。
今のところ、ドル転して米国ETFへ追加投資する予定はありません。
2023年からはちょっとグラフの表示方法を変更しました。
米国株については、米国高配当ETFおよび米国個別株となります。
また、2023年からは運用に回す現金の割合も組み入れるようにしました。
こちらの現金は投資信託の購入に当てられ、年末にはほぼほぼ0%になる予定です。
それでは、2023年1月末の資産割合を確認したいと思います。
投資信託については、昨年から定期積立を設定して購入していますので徐々に割合が増えてきています。
現時点で、2.6%の割合ですが、年末には10%ぐらいが投資信託の割合になると考えています。
大きな割合を占める米国株ですが、現時点で78.8%の割合となっています。
これは今まで米国株に資産を全振りしてきましたので、今でも大きな割合を占めています。
今後も配当金(分配金)で追加購入していく予定なので、今とあまり大きく割合は変わらないかと思います。
2023年から債券をポートフォリオに組み込むことにしました。
現時点で米国債券の割合は11.1%ですが、こちらも徐々に増やしていきたいと考えています。
2023年1月の取引状況
2023年1月は取引状況は以下のとおりです。
投資信託をクレカ積立で購入しています。
投資信託でNISA枠を埋める予定なので、クレカ積立以外でも購入しています。
2022年に行なっていた米国株ETFの定期買い付けについては、2023年は行なっていません。
米国ETFの買い付けは、配当金(分配金)で行なっていくこととしています。
1月は、一部の米国個別株を利益確定し、高配当ETFおよび債券ETFへ割り振りました。
2023年1月の配当金状況
配当月 | 配当金(ドル) | 配当金(円換算) |
---|---|---|
1月 | 267.58ドル | 35,117円 |
合計 | 267.58ドル | 35,117円 |
※為替は月末時点で計算

月間の配当金です。
今回から2022年の配当金を比べながらグラフに表していきたいと思います。
2022年と比べると出だしは低調となります。
12月に損だしで売却したMOの配当金がなくなったようですね。
損だしタイミングを間違えたかもしれません。。。
年間配当金状況

年間の配当金です。
2017年から記録しておりますが、だいぶ伸びてきました。
米国株からの配当金は税金が30%引かれるのでかなりの痛手ですが、こうして積み上がっていくと将来的には楽になるのかなと考えています。
リタイアした後は、この配当金を使って生活していきたいですね。
2023年も2022年を上回るような配当金を期待したいですが、去年ほどにはならないと思っています。
2023年1月の資産運用まとめ

2023年は利確などして銘柄を入れ替えたこともありますので、純粋な資産運用利益の推移を表示することができなくなりました。
これからは2022年1月を基準として、どのように資産全体が増えていっているのかをグラフに表して確認していきたいと思います。
2022年のアメリカ経済は不調と言われていましたが、積み立てていった結果はプラスで終わることができました。
株価が不調でも、コツコツと積み立てていくというのが重要ということを学べた1年だと思います。
2023年は入金ペースを落ちますが、少しずつ積み上げていきたいと考えています。
2023年も始まったばかりでこの先どうなっていくかわかりませんが、相場から退場しないように積み立てていきたいと思います。