- HOME >
- ムーファ
ムーファ

子どもが生まれるのを機にブログを開始しました。 家族を守るための資産運用や子育て、美味しいものなどの情報を発信していきます。
共働き・子育て・住宅ローン世代が、人生後半から資産自由を目指す記録
「そろそろ本気でFIRE(早期リタイア)を目指したい」 そんな思いで資産形成を始める40代後半の方、実はかなり多いんです。 私もその一人でした。 仕事と家事、そして子育てに追われる毎日。 「このまま今の働き方を続けていたら、家族との時間がどんどん減っていくかも…」 そんな不安から、資産運用や副業にチャレンジする方も多いのではないでしょうか? でも、実際にFIREを意識して動き出すと、「資産配分」って意外と難しいですよね。 なにをどれだけ持つのが正解か、ネットや本を調べても答えはバラバラ。 私も迷いに迷い、 ...
「副業やってみたいけど、毎日バタバタで全然時間が足りない!」 これ、共働き・子育て家庭なら“あるある”じゃないでしょうか。 私も一度、「副業でお小遣いアップだ!」なんて軽い気持ちで始めたものの、現実はそんなに甘くなかったです。 本業も家事も子供も…全部きちんとやろうと思うと、正直「副業どころじゃない!」って何度も心が折れました。 一番しんどかったのは、やっぱり「時間がなくなる」こと。 「今日は頑張るぞ」と思っても、家族とご飯を食べて、子供をお風呂に入れて、寝かしつけたら…もう自分のやる気も電池切れ。 「副 ...
「子供が大きくなるにつれて、家計がどんどん苦しくなってきた…」 そんなふうに感じている方、正直かなり多いんじゃないでしょうか。 私も同じです。 「子供の習い事代」や「民間学童の費用」――この二つは、特に家計を直撃する支出だと日々実感しています。 毎月の明細を見るたび、「また今月もこれだけ…?」とため息が出ることも珍しくありません。 でも、ここがポイントです。 「子供の成長=支出増」は、本当に避けられない運命なのでしょうか? 世の中には「教育費は削るべきじゃない」「子供のためなら我慢するのが親だ」といった思 ...
「FIREって本当に家族で目指せるもの?」 そんな疑問、正直なところ私も最初は持っていました。 FIRE(経済的自立・早期リタイア)というと、どうしても「一人で突っ走る目標」に思われがちです。 でも実際は家族の協力なしでは、夢物語で終わる可能性が高い――これが私の本音です。 私自身、妻と話し合った時、驚いたことがあります。 なんと妻は「FIRE賛成!むしろ早く仕事辞めたい」とノリノリでした。 「このままじゃ体もメンタルももたない」「もっと家族の時間を大事にしたい」と本音を打ち明けてくれたんです。 家族の希 ...
「いよいよFIREが見えてきたぞ!」 そんなワクワクを感じながら資産運用を続けてきたのに、 いざゴールが近づくと、なぜか投資のペースが止まりがちになる――。 これ、実はけっこう“あるある”なんですよね。 私自身もFIREを目指してコツコツ積み立ててきましたが、暴落の時なんて「今やめといた方がいいのか…?」と手が止まりそうになったことが何度もあります。 家族がいると「子どもの教育費も気になるし」「ローンもあるし」と、不安が次から次へと頭をよぎるんです。 「ここまで来たんだから失敗したくない」「このまま突っ走 ...
「副業で稼げるのは一部の人だけ」「もう40代からじゃ遅いのかな」 そんな風に感じている人、多いですよね。 私自身も40代で副業を始めて、「やるなら早い方がいい」と焦りを感じた一人です。 実際、私は“せどり”に1年間取り組みましたが、思った以上に稼げず、正直徒労感しか残りませんでした。 「本当に副業で稼げるのか?」「なぜ自分はうまくいかなかったのか?」 多くの人が悩むポイントだと思います。 せどりの場合、時間も取られるし、商品が家にあふれてスペースも圧迫。 これ、地味にストレスです。 それでいて「家族から何 ...
「もっと節約しなきゃ…」そう思いながらも、日々の忙しさに流されて何も変わらない。 そんな経験、ありませんか? 私自身、FIREを目指すと決めたとき、まず頭に浮かんだのが“生活費の見直し”でした。 でも実際に動こうとすると、仕事も家事も育児もある中で、じっくり時間をかけて節約を考える余裕なんて正直ないんですよね。 平日は仕事を終えて帰宅すれば、妻が夕食を作ってくれている間、私は子どもとお風呂に入る。 その後は後片付けや明日の準備…。 気づけばあっという間に一日が終わる。 そんな生活の中でも、私たち夫婦が意識 ...
「FIRE(経済的自立と早期リタイア)を目指したいけど、なんかうまく進んでいない気がする…」 こんな風に感じている人、多いんじゃないでしょうか。 正直、私も同じです。 「今月こそ家計をしっかり見直そう」「投資もきちんと勉強しよう」 そう思っていても、仕事や子育てに追われる日々。 気づけば、「ま、いっか」とお金の話を夫婦で後回しにしてしまう。 そして、株価が暴落したときなんて、つい現実から目を背けてしまう。 「見なかったことにしよう」とスマホの画面を閉じた日もありました。 でも、こういう“見て見ぬふり”こそ ...
「資産運用って、運用益さえ出ていればOKでしょ?」 …正直、昔の私はそう思っていました。 実際、投資信託とETFを中心にコツコツ積み立てて10年。 利益も出て、分配金も増え、「よし、順調!」とほくそ笑んでいた時期もありました。 でも、ある時ふと「あれ、税金ってこれ大丈夫なの?」と不安になったんです。 きっかけは、外国税控除の手続き中に見つけた“損益通算してない人の追徴課税ニュース”。 よく調べてみると、利益が出れば申告が必要なケースもあるし、損失が出た時でも“やりよう”があるってことを知りました。 しかも ...
「副業やってみたいけど、何が本当に稼げるの?」 …正直、これ、めちゃくちゃ悩みませんか? 私も40代後半、共働きで子育てして、住宅ローンも抱えてて。 「そろそろ将来のために副業でプラス収入を!」って意気込んだものの、実際は“副業迷子”まっしぐらでした。 ネットで「おすすめ副業!」を検索しても、結局どれも胡散臭く見えるし… どれが自分に合うのか、全然わからないんですよね。 ちなみに、私も過去に「せどり」「ブログ」「投資」って一通り手を出しました。 特にせどりは、「家でできるし簡単そう!」と思ってたけど、思っ ...