- HOME >
- ムーファ
ムーファ

子どもが生まれるのを機にブログを開始しました。 家族を守るための資産運用や子育て、美味しいものなどの情報を発信していきます。
共働き・子育て・住宅ローン世代が、人生後半から資産自由を目指す記録
10月からブログを始めましたので、2017年10月の資産運用状況を記事にしたいと思います。 メインのアメリカ株の状況です。 毎月定期的に報告できればと思っています。 資産のポートフォリオ アメリカ株に投資しています。 基本、ETFを含めた10銘柄に均等に投資するスタンスですが、まだ中途半端な状況です。 今後、改善していけたらと思います。 理想は、この円グラフがそれぞれ10%となるように運用していければと思っています。 ただ、日本株もアメリカ株もここ最近好調なのでなかなか買う機会がありません。 そんな中でも ...
ブログ紹介に資産運用との言葉を記載しておきながら、資産運用のことは全然記載していませんでした。 つみたてNISAのことを少し記事にしただけでした。 今後は資産運用の記事も増やしていきたいと思います。 今年もあと2ヶ月で終わりですが、タイトル通り資産運用について記事にしたいと思います。 メイン投資先 アメリカ個別株 資産の振り先をほぼアメリカ個別株に投資しています。 基本的には高配当銘柄に投資し、配当金を目当てとしています。 老後はこの配当金でお金の余裕を持ちたいと思っています。 配当金生活憧れます。 現在 ...
FP2級(2級ファイナンシャルプランナー技能士)を独学で合格しました。FP2級合格のための独学勉強法や教材をご紹介します。
私はFP3級からの合格者なので、FP2級を最短で合格するにはAFPからを所得してから受けるという方法もあります。
FP2級はFP3級の試験と違ってそれなりの勉強時間を確保する必要があります。
ぜひ、ご参考にしてください。
ホテル椿山荘東京の木春堂で長寿お祝いプラン「福禄寿」をいただきました。
個室で椿山荘庭園を眺めながらゆっくりといただけます。
お祝いごとや家族があつまる会合などいろんなシーンで利用できます。
ホテル椿山荘東京は広いですが、プラザ棟から中居さんが案内してくれますよ。
妊娠中でももんじゃ焼きを食べたいという方に完全禁煙の店をご紹介します。 もんじゃと言えば、焼き物の煙とタバコの煙が混ざり合い、服に匂いがついてなかなか取れないことで有名です。 夜の月島駅といえば、電車に乗ってくる人がもんじゃの匂いプンプンで、すぐに月島駅に着いたと分かるぐらいです。 月島もんじゃの老舗 「近どう」 さて、今回紹介する「近どう」ですが、もんじゃを食べたい妊娠中の方にも安心な完全禁煙のお店です。 月島もんじゃで、禁煙のお店の探すのは一苦労。 ほとんど喫煙可のお店ばかりです。 妻が妊娠してからは ...
5年間使用してたドライヤーが壊れました。 温風が出なくなってしまったのです。 たぶんヒューズが切れてしまったのだと思うのですが、どうすることもできず買い替えることにしました。 ドライヤーも5年も経てば進化しているのかなと思いましたが、あまり変わっていないというのが印象です。 ただダイソンから発売されている「Dyson Supersonic」は気になりました。 最近出ていたドライヤーで、話題になったのを覚えています。 今まで使用していたドライヤー 壊れてしまったドライヤーです。 2012年製 ...
2018年から新たな少額投資非課税制度の「つみたてNISA」が始まります。 これまではNISA制度が2014年から始まっていましたが、2018年から「つみたてNISA」が新たにスタートします。 つみたてNISAとは そもそもNISAとは、少額投資非課税制度で普段ならかかる税金約20%(詳しくは20.315%)が0%になる制度です。 本来であれば配当金や売却益に税金がかかるのですが、NISAで運用する場合は税金がかからないので儲かった分はそのまま自分の利益としていただけます。 今までのNISA(現行NISA ...