
資産運用をしていると、どのような銘柄が人気なのか気になりますよね。
みんなはどのような銘柄を保有して、資産形成を行っているのか。
私はメッチャ気になります。
SBI証券にて、米国ETFのランキングを確認することができます。
2023年3年どのような銘柄を保有しているのかご紹介します。
こんな方におすすめ
・どのような米国ETFが人気なのか知りたい
・自分の資産運用に組み入れたい米国ETFを探している
・米国ETFに興味がある
2023年3月米国ETF保有銘柄ランキング
順位 | 銘柄名 | ティッカー | 純資産(百万米ドル) | 経費率 | 分配利回り | 特徴 |
1 | バンガード トータルストックマーケットETF | VTI | 275,606.85 | 0.03 % | 1.59 % | 米国全体市場 |
2 |
SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF | SPYD | 7,044.35 | 0.07 % | 4.96 % | 高配当 |
3 | バンガード 米国高配当株式ETF | VYM | 0.06 % | 3.03 % | 高配当 | |
4 | バンガード S&P 500 ETF | VOO | 274,042.45 | 0.03 % | 1.63 % | S&P500 |
5 | バンガード トータル ワールド ストックETF | VT | 25,770.7 | 0.07 % | 2.10 % | 全世界 |
6 | インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ET | QQQ | 0.20 % | 0.73 % | NASDAQ | |
7 | iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF | HDV | 11,413.15 | 0.08 % | 3.63 % | 高配当 |
8 | Direxionデイリー半導体株ブル3倍ETF | SOXL | 4,726.22 | 0.77 % | 0.66 % | レバレッジ |
9 | バンガード 米国増配株式ETF | VIG | 0.06 % | 1.95 % | 連続増配 | |
10 | ウィズダムツリー インド株収益ファンド | EPI | 0.84 % | 6.23 % | インド市場 |
2023年3月にてSBI証券のユーザにて保有数が多い米国ETFのランキングとなっています。
お馴染みの銘柄ばかり並んでいますね。
保有数No,1は、「バンガード トータルストックマーケットETF(VTI)」でした。
VTIは米国市場全体に連動するETFでこれを持っているだけで、米国市場へまるっと投資しているものですね。
2位以下も王道のインデックスETF「VOO」、「VT」、「QQQ」と名を連ねています。
やはりインデックス投資で資産形成をしている人が多いのですね。
私は米国株では高配当ETFに投資しています。
私の保有する「VYM」は第3位でした。
その他高配当ETFとしては、2位に「SPYD」、7位に「HDV」がランクイン。
高配当ETFとしては、「SPYD」が分配利回り高いですから、高配当ETFで資産形成を行っているという人が多いというも納得です。
成長著しいインド市場へ投資ができる「EPI」が10位に入っています。
これからはインドが主力となっていくのでしょうか。
経費率が高いのが気になりますね。
2023年2月の定期買付ランキング
SBI証券では、米国株の定期買付が可能です。
私も昨年は米国株を定期買付で購入していました。
(現在は投資信託に力をいているので、米国株の定期買付は停止中)
SBI証券では2023年2月の定期買付ランキングも発表されていますので、ご紹介します。
順位 | 銘柄名 | ティッカー | 純資産(百万米ドル) | 経費率 | 分配利回り | 特徴 |
1 | インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ET | QQQ | 0.20 % | 0.73 % | NASDAQ | |
2 |
バンガード トータルストックマーケットETF | VTI | 275,606.85 | 0.03 % | 1.59 % | 米国全体市場 |
3 |
SPDR S&P 500 ETF トラスト |
SPY | 359,626.44 | 0.09 % | 1.59 % | S&P500 |
4 | SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF | SPYD | 7,044.35 | 0.07 % | 4.96 % | 高配当 |
5 | バンガード S&P 500 ETF | VOO | 274,042.45 | 0.03 % | 1.63 % | S&P500 |
6 | バンガード 米国高配当株式ETF | VYM | 0.06 % | 3.03 % | 高配当 | |
7 | iシェアーズ MSCI メキシコ ETF | EWW | 1,200.1 | 0.50 % | 3.06 % | メキシコ市場 |
8 | iシェアーズ 米国国債 20年超 ETF | TLT | 30,364.6 | 0.15 % | 2.82 % | 米国長期国債 |
9 | バンガード トータル ワールド ストックETF | VT | 25,770.7 | 0.07 % | 2.10 % | 全世界 |
10 | ヴァンエック レアアース ETF | REMX | 0.53 % | 1.40 % | レアアース |
上位3位までは、米国インデックスが占めていますね。
なぜか、S&P500に連動するインデックスとして、「SPY」を定期買付する人が多いようです。
「SPY」と同じくS&P500に連動するインデックスとして有名な「VOO」も5番目に入っていますね。
こちらの方が経費率が低いの買うとしたら「VOO」かと思います。
定期買付としては、8位に米国国債ETF「TLT」がランクイン。
米国債券ETFの価格も下がってきているので、買い時かもしれませんよね。
その他の特徴として、メキシコ市場に投資する「EWW」、レアアースのETFを定期的に購入する人も多いなど、なかなか面白いランキングとなりました。
2023年3月米国ETF保有ランキングまとめ
いかがでしたでしょうか。
みんながどのような米国ETFで資産運用しているのか気になったので、SBI証券のランキングからピックアップしてみました。
私の保有銘柄は「VYM」だけランクインしていましたね。
米国ETFに投資する人は、インデックスか高配当の人が多い気がしますよね。
あとは、日本であまり買えないETFを米国市場で買うということで利用している方でしょうか。
私は米国株は高配当、債券に利用しており、インデックスは投資信託で積み立てています。
どれが正解とかないので、あなたにあった投資スタイルを確立してみてください。
この記事が参考になれば幸いです。