
子供が4歳を過ぎると、どうやら乗り物から恐竜へと興味が移るらしい。
我が子も4歳になってからは、恐竜一色で恐竜の鳴き真似やモノマネをやって日々を過ごしています。
そんなに恐竜に興味があるのであれば、そのブームが終わらないうちにいろんなところに連れて行ってあげないとと思い、行ってきました!
「ダイナソーアドベンチャーツアーin東京ベイ幕張」
都内近郊で行われている恐竜イベントをご紹介しますね。
こんな方におすすめ
・APAホテルで開催されている恐竜イベントが気になる
・都内近郊で恐竜イベントを探している
・ダイナソーアドベンチャーツアーin東京ベイ幕張のイベント中身を確認したい
ダイナソーアドベンチャーツアーin東京ベイ幕張って何?

アパホテル&リゾート東京ベイ幕張のプールエリアを会場として行われている恐竜展示イベントです。
「恐竜のリゾートバカンス」がコンセプトということで、プールエリアを利用して様々な恐竜と会うことができます。
会場内では無料のイベントも行われており、小さなお子様も喜んでいただけると思いますよ。
ダイナソーアドベンチャーツアーin東京ベイ幕張までのアクセス

ダイナソーアドベンチャーツアーin東京ベイ幕張の会場は、「アパホテル&リゾート東京ベイ幕張」です。
最寄駅は、JR京葉線の海浜幕張駅で、ホテルまでは駅から徒歩10分程度です。
ホテルまでは分かりやすい道なので、迷うことはないかと思います。
ホテルの中ではティラノサウルスが出迎えてくれましたが、会場のプールエリアまで行くのは初訪問では難易度高いです。
ホテルについたらスタッフに会場の場所を聞いて目指しましょう。

ホテルにてついては、海浜幕張で一際目立つ高層ホテルがアパホテル&リゾートの目印です。
初めてきましたが、アパホテルはこういうホテルも展開していたんですね。
いつものビジネスホテルのイメージしかありませんでした。
高層階ならちょっと泊まってみても良いかもしれない。。。
ダイナソーアドベンチャーツアーin東京ベイ幕張の開催期間 料金 混雑状況

ダイナソーアドベンチャーツアーin東京ベイ幕張は開催期間が決まっています。
興味のある方は早めに行くことをお勧めします。
開催期間と料金は以下のとおりです。
開催期間 料金
開催期間 2022年3月9日(水)〜2022年6月15日(水)
開催時間 10:00〜18:00
料金 一律900円(2歳未満無料)
※現金のみ
【混雑状況】
混雑状況ですが、私たちはイベントが開始されてから約1ヶ月が過ぎた日曜日お昼前に行きました。
思っていたほど混んではいなく、会場内に5〜6組程度しかいませんでしたので、ゆっくり会場を回ることができました。
穴場的なスポットなのかもしれませんね。
これからGWでホテル客も取り込めば、混雑するのかもしれません。
ダイナソーアドベンチャーツアーin東京ベイ幕張の見どころ
ダイナソーアドベンチャーツアーin東京ベイ幕張の見どころをご紹介します。
見どころ
・動く恐竜が見られる
・無料の会場内イベントがある
上記2点です。
それでは1つずつ紹介していきます。
たくさんの動く恐竜

入り口から順に追って紹介していきます。
会場はプールエリアを使用しているので、入り口はロッカー室からとなります。
入口の受付で料金(券売機によるチケット購入)を払うと、来場特典のうまい棒がもらえます。

こちらが「APAホテル特製うまい棒」です。
味は「たこ焼き味」でした。
さて、受け付けてスタンプラリーの紙を受け取って会場内へ入っていきます。

まずは、恐竜の口から会場に入っていきます。
ちょっとこれで怖くて中に入れないお子さんとかいました。
ま、中に入ってしまえば怖さじゃなく楽しさが勝るのだと思いますが。
恐竜好きの我が子も最初は怖いと言っていましたし。

中に入ってしまえば、色んな恐竜が出迎えてくれます。
写真なので静止画になってしまいますが、実際は恐竜動いています。
口とか首とか尻尾とかが動きますので、小さい子は本当にビックリするかもしれませんね。














このように有名どころの恐竜はちゃんといますし、動きますよ。
小さな子供も大興奮です。
ただ、恐竜の近くに説明書きがあるのですが、肉食恐竜が草食恐竜とか書かれているものがあったりしているらしく、家族からはその辺がちょっと不評でした。
私は子供が楽しめれば良いと思っていますので、そこまでは気にしていませんが。。。
会場内イベント
会場内には無料で楽しめるイベントが用意されていました。

こちらは卵から恐竜が顔を出すのですが、そこを目がけて輪を投げる、いわゆる輪投げですね。
輪をかけた数だけ、特製飴玉がもらえます。

こちらはライディングダイナソー。
会場内受付でコインをもらって入れると、上下に恐竜が動きます。
動かすと逆に子供が怖がってしまうので、動かさないで乗るのも全然ありです。

その他にもスーパーボールすくいも無料で行えます。
また、アプリをダウンロードして会場内のバーコードをかざしてクイズを答えていったり、スタンプを集めるスタンプラリーも行っていました。
会場内で唯一有料で遊べるイベントが「化石探し」です。
我が家は体験しませんでしたが、1回600円で参加できるようです。

こちらが、スタンプラリーで全てスタンプを集めるともらえる、恐竜バッチです。
APAのロゴがしっかり入っていますが、かわいいですね。
ダイナソーアドベンチャーツアーin東京ベイ幕張のまとめ
「ダイナソーアドベンチャーツアーin東京ベイ幕張」について紹介させていただきました。
会場内での食事やグッズ販売等はありませんので、ゆっくり恐竜を見て回って楽しめるところとなっています。
1時間ぐらいあれば十分楽しめる広さとなっています。
開催期間が2022年3月9日(水)から6月15日(水)となっていますので、ホテル宿泊を兼ねてとか幕張での買い物を絡めてとか、プロ野球観戦も兼ねてとかプランを考えると1日遊べると思います。

我が家は、このイベントの後食事を挟んで、ZOZOマリンスタジアムで野球観戦をしました。
これが我が子初めての野球観戦だったのですが、まさか佐々木朗希選手の完全試合が見られるなんて。。。
良い思い出となる、幕張イベントでした。
野球観戦はおまけでしたが、ダイナソーアドベンチャーツアーin東京ベイ幕張は都内からも近いので、都内の方も行きやすかと思います。
恐竜好きの子供がいる家庭にはおすすめのスポットです。
ぜひ開催期間にお楽しみください。