
米国の超高配当ETFとして人気のある「JEPI」。
インカムゲインとキャピタルゲインの両方を狙えるETFとして最近非常に人気があります。
2023年の権利落ち日と配当金実績を記録しています。
米国超高配当株ETFのJEPIの概要
「JEPI」の概要を簡単に説明します。
「JEPI」は米国株のETFで分配金が魅力です。
分配金の実績としては10%程度の配当金を受け取ることができます。
ティッカー | JEPI |
正式名称 | JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカム ETF(JEPI) |
運用会社 | J.P.モルガン・アセット・マネジメント |
指数 | S&P 500 TR |
設定日 | 2020/05/20 |
純資産総額(百万米ドル) | (2023/04/28) |
分配金回数/年 | 12 |
経費率(Total Expense Ratio) | 0.35 % |
分配金利回り | 11.44% |

2023年の権利落ち日及び配当金実績
2023年JEPIの権利落ち日です。
権利落ち日までに購入しておかないと、配当金を受け取ることができません。
分配金支払月 | 権利落ち日 | 分配金(米ドル) |
2023年1月 | 2022年12月29日 | 0.57292 |
2023年2月 | 2023年2月1日 | 0.44392 |
2023年3月 | 2023年3月1日 | 0.41115 |
2023年4月 | 2023年4月3日 | 0.44506 |
2023年5月 | 2023年5月1日 | 0.42458 |
2023年6月 | 2023年6月1日 | |
2023年7月 | 2023年7月3日 | |
2023年8月 | 2023年8月1日 | |
2023年9月 | 2023年9月1日 | |
2023年10月 | 2023年10月2日 | |
2023年11月 | 2023年11月1日 | |
2023年12月 | 2023年12月1日 | |
合計 | 2.29763 |
実際の分配金支払いについては、権利落ち日後から5日後ぐらいでが目安です。

月間の分配金の推移です。
設定日が2020年5月で、2020年7月から分配金が支払われています。
分配金は毎月支払われますので、リタイアした方、見据えている方などが資産の一部として持つなど良いかもしれませんね。

年間の分配金推移です。
2020年は6ヶ月分の実績となっています。
2021年、2022年と着実に分配金が積み上がっていることが確認できます。
2023年も前年を超える分配金を払えるかどうかというところでしょうか。
まだ、若いETFなので今後の動きに注意が必要です。
分配金が非常に高いETFなので、今後の主力になっていくことを期待したいですね。
JEPIの分配金・権利落ち日のまとめ
JEPIは米国超高配当株として、私も資産の一部に組み入れています。
なんと言っても毎月いただける分配金の高さが魅力です。
まだ設定されてから3年程度ですので、これから主力のEFTになっていくのか見極めていく必要があると考えています。
2023年の分配金を取りこぼさないように権利落ち日をチェックしてくださいね。