運用状況

2023年6月末の米国株での運用を中心とした資産運用状況・配当金実績

2023年7月になりましたね。

2023年もあっという間に半年終わってしまいました。

6月末までは米国市場は調子が良く、寝て起きると資産が増えていたという方も多かったのではないでしょうか。

7月入ってからは、米国市場は下げ気味で円高傾向になり、あまり資産が増えない状況が続いています。

資産運用というのは増えるときもあるし減るときもあるので仕方ないですね。

我慢強く市場に居続けるというのが重要なのだなと最近強く感じています。

毎月1回、我が家の資産状況を確認しています。

今回は、2023年6月末時点の資産運用状況となります。

どうなったか一緒に振り返っていただけるとありがたいです。

SPONSORED LINK

2023年6月末の資産状況

資産運用割合2023年6月末

2023年の我が家の資産運用方針は、以下としています。

2023年資産運用方針

・毎月の積立は、投資信託(米国インデックス)とする(NISA +特定口座)

・米国株は高配当ETF中心で配当再投資とする

・2023年は米国債券をポートフォリオに組み込む

基本的に米国株は、高配当と言われるETFを保有しています。

ここから得られる分配金を、比率の下がっているETFへ再投資しています。

一般NISA枠で過去に買った米国個別株も米国株内に含んでいますが、NISA期間が終了後にETFへ振り替える予定です。

2023年6月は投資信託の積立と、ドルで持っていた現金を米国ETFへ振り分けました。

そのため、現金比率が大幅に下落しました。

先月からの変動

・投資信託 5.9% → 6.2%

・米国株 71.1% → 75.5%

・米国債券 16.3% → 16.9%

・現金 6.7% → 1.4%

現金を米国ETFへ振り分けた結果、米国株が大幅に増えました。

米国株が増えた原因は他にもありまして、6月は「VYM」等、3か月に1回分配金が入る時期であり、その金額で再投資を実施しているということも挙げられます。

投資信託も徐々に増えてきていますし、順調に推移しているのかなという感じですね。

2023年6月の取引状況

2023年5月は取引状況は以下のとおりです。

取引状況

投資信託 → クレカ積立+定期買付

米国株 → 5月の配当・分配金で高配当ETFの購入。米ドル現金から各ETFへ割り振り

6月はいつもと違って米ドル現金を米国ETFへ割り振りました。

あとは変わらず、投資信託をクレカ積立と定期買付、米国株の配当金・分配金で比率の低いETFを購入しています。

6月に分配金で購入したETFは、「JEPI」となります。

VYM」も調子が悪かったのですが、わずかに「JEPI」の比率が低かったのでルールに従って購入しています。

2023年6月の配当金状況

配当月配当金(ドル)配当金(円換算)
1月267.58ドル35,117円
2月802.10ドル105,339円
3月1,687.57ドル225,998円
4月926.22ドル120,867円
5月1,073.88ドル146,295円
6月1,375.03ドル192,064円
合計6,132.38ドル825,680円

※為替は月末時点で計算

月間の配当金です。

6月は「VYM」の分配金が入ってきましたので、結構な額の金額をいただけました。

ただ、3月には及びませんでした。

JEPI」や「JEPQ」の減配が響いた形ですね。

上昇相場のため仕組み上仕方ありません。

6月の配当金・分配金

・バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)

・iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF(HDV)

・ファイザー(PFE)

・エクソン モービル(XOM)

・グローバルX米国優先証券ETF(PFFD)

・バンガード米国長期債券ETF(BLV)

・JPモルガンエクイティプレミアムETF(JEPI)

・JPMNDAQエクイティプレミアインカムETF(JEPQ)

・ウィダムツリー米国株クオリティ配当成長(DGRW)

年間配当金状況

年間の配当金(ドル)です。

中間時点の6か月間の実績です。

昨年のテッペンが見えてきた状況ですかね。

今年は高配当ETFを積極的に購入しているので、かなりハイペースでの積み上げとなっています。

今年も順調に積み上がってくれると嬉しいです。

2023年6月の資産運用まとめ

最後に、2022年1月を基準とした資産推移です。

2023年6月は、大幅上昇の月となりました。

米国市場が大きく上がったというのと円安が大きく関わっている状況ですね。

ただ、円安はこの水準で落ち着くわけではないと思うので、今後は円高に振れて米国市場は上がっているけど為替の影響で資産は減っているという状況も想定していかないとならないかなと思っています。

でも、気にしても仕方ないのでコツコツと何も考えずに積み立てていければと思っています。

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK

-運用状況
-