- HOME >
- ムーファ
ムーファ

子どもが生まれるのを機にブログを開始しました。 家族を守るための資産運用や子育て、美味しいものなどの情報を発信していきます。
共働き・子育て・住宅ローン世代が、人生後半から資産自由を目指す記録
こんにちは! 今回は、私が40代で実践している資産運用の内容について、FIREという考え方を意識しながら、できるだけリアルにお伝えしていきます。 最近はFIREを目指す人も増えてきましたが、特に40代からのチャレンジは「時間の少なさ」と「家庭や教育費などの支出の多さ」がネックになりますよね。 それでも、しっかりと目的をもった資産運用を続けていけば、着実にFIREに近づけると実感しています。 ここでは、私が実際に取り組んでいるポートフォリオ構成や投資信託の選び方、リスク管理の考え方まで紹介していきます。 F ...
こんにちは! 今回は「FIRE(経済的自立と早期リタイア)」を目指すうえで欠かせないテーマ、家族への説明や共有の仕方について、私自身の経験をベースにお話しします。 40代でFIREを意識しはじめると、当然ながら自分ひとりの人生だけでは済まされません。 特に家族がいる方にとっては、「どうやってFIREという考えを共有し、同じ方向を向いて歩いていけるか」がとても大切になります。 私も現在、妻と小学生の子どもがいる家庭を持ちながらFIREを目指しています。 その中で家族とどう向き合い、どんなふうに理解を得てきた ...
こんにちは! 今回は「FIREを目指す家庭持ち40代」の皆さんに向けて、まず最初に取り組むべき固定費の見直しポイントについて深掘りしていきます。 FIRE(Financial Independence, Retire Early=経済的自立と早期リタイア)を実現するためには、収入を増やすことと同じくらい、「支出を最適化すること」が重要です。 中でも、毎月必ず発生する固定費の削減は、少しの工夫で大きな成果を生む非常に効率的なアプローチです。 この記事では、私自身のリアルな体験をもとに、見直して効果を実感した ...
こんにちは! 今回は、40代で家庭を持ちながらFIRE(経済的自立&早期リタイア)を目指す人に向けて、「実際どのくらいの資産が必要なの?」というリアルな疑問に具体的にお答えしていきます。 私自身、現在40代後半で、50代前半までに妻と共にFIREを実現したいと考えています。 共働きで子どももいる中で、教育費や住宅ローンといった現実的な支出をどう見積もり、どのようにFIRE資産を算出すればよいのか、悩む方は多いのではないでしょうか。 この記事では、私の家庭での実例も交えつつ、FIRE達成に向けた資産額の具体 ...