やっと行けました。
八丁堀で大人気のビストロ 「レトノ(Les TONNEAUX)」
こちら大人気でなかなか予約が取れないんですよね。
運良く、土曜日に予約が取れましたので、早速訪問してきました。
妻は妊娠中、私はあまりお酒が飲めないたちですが、料理も美味しいと有名です。
以前は酒屋さんを営んでいたというお店なだけ、ワインにはものすごく定評があります。
ドイツワインに力を入れているみたいですね。
ワインバルといえば、八丁堀には酒屋さんを併設した「マル」も有名です。
八丁堀近辺は、そのようなお店が有名のようです。
アクセス
八丁堀駅から2分です。
八丁堀といえば新大橋通りですが、こちらは新大橋通りと並行で走る平成通り沿いにあります。
東京都中央区八丁堀2-8-2
ランチ営業はなく、ディナーのみの営業です。
レトノ
ワインがメインのお店ということもあって、メニューはワインに合う料理が多いです。
魚料理から肉料理まで、結構大人数でも楽しめそうなボリュームです。
店内は、薄明かりで雰囲気があります。
外観から、良い雰囲気を醸し出しています。
ワイン好きな人にはたまらない雰囲気かと思います。
(すいません。私あまりお酒飲めません。。。)
今回は、コース料理ではなくアラカルトでお願いしました。
ろうそくの灯りでテーブルを照らします。
落ち着いた空間を演出してくれます。
1品目 錦爽鶏ムネ肉のたたき カルパッチョ

カルパッチョ
1品目は鶏肉のカルパッチョをいただきました。
新鮮な鶏肉を入手できるからできる料理ですね。
前菜はさっぱりといただけます。
ムネ肉は美味しいし、ソース類も絡み合って更に美味しさを増していました。
2品目 海老のアヒージョ +マッシュルーム
2品目は熱々の海老のアヒージョです。
マッシュルームはお店の人オススメで追加トッピング。
こちらの料理はリピート率No1とのことです。
レトノに行ったら頼む、鉄板料理なんですね。
3品目 ラザニア
こちらはチーズたっぷりのラザニアです。
こちらも熱々。
このチーズは、お腹にたまりますね。
早くメインが来てくれないと、お腹がいっぱいになっていまいます。
4品目 骨付き子羊のソテー
メインの骨付き子羊のソテー。
ラザニアからメインが来るまで、結構時間がかかりました。
メインは、注文の最初に頼まないと忘れた頃にやってくるということになりそうです。
私たちは、注文の最初に頼んだのですけど。
じっくり焼くため、それだけ時間がかかるようです。
され、料理の方は野菜持もたっぷり、肉もたっぷりで大満足です。
子羊も臭みが全然なく、そして柔らかくラザニアでお腹いっぱいなのにパクパクといけちゃいました。
まとめ
さすが人気店と感じました。
私はワインを一杯頂いただけですが、ここに来る人はボトルで頼むようですね。
飲みきれなかったワインボトルは持ち帰ることもできるようです。
良質なドイツワインを飲むことができ、料理も美味しい。
是非、ワイン好きの方におすすめしたいお店です。