我が子は生後2週間で外出することになりました。
世の中には2週間健診とかあるので珍しくないみたいですが、1ヶ月健診で医師からの許可がないと外出はないのかなと思っていたので想定外といえば想定外です。
2週間で外出した理由
生後2週間で外出した理由は、産んだ病院での母乳相談に行くためでした。
母乳育児は、どのくらい飲めているのかというのが量るの難しいし、ちゃんと飲めているのかも不安だと思います。
ちょうど退院するときに、病院から2週間後の母乳相談があると聞いていたので、申し込むことにしました。
病院へ移動
私もちょうど休みを取っていたので、我が子、妻、私で三人で向かうことにしました。
我が家は車を所有していないので、タクシーでの移動です。
タクシーは、退院のときも利用したので少しは安心です。
ただ、ずっと泣いていたらどうしようという不安は抱えていました。
タクシーでの移動20分間、少しぐずりましたが問題なく病院へ着くことができました。
良かった。
母乳相談
我が子にとっては、生まれた病院に戻ってきたと言う感じですね。
母乳相談は、1時間。
助産師さん2名が、丁寧に対応してくれました。
まず、我が子の体重を測ってくれました。
そのため、退院してから順調に成長しているのかわかります。
母乳あまり飲めていない気はしていたのですが、順調に体重は増加していました。
一安心です。
その後は、母乳がどのくらい飲めているのかの確認。
その他母乳の相談だけではなく、今抱えている悩み等の相談にものっていただけました。
親身に相談にのってくれて、妻も安心できたと思います。
まとめ
退院してから自宅で育児となると、色々と不安が出てくると思います。
早い段階でその悩みを相談できたのは、良かったかなと思いました。
病院からの帰りは退院と同じくタクシーを手配して帰ることにしたのですが、なんと退院時と同じタクシーの運転手でした。
運転手も退院のときのことを覚えていてくれたらしく、帰りは終始車の中で話しながらの帰宅となりました。
こういうこともあるのですね。